改良作戦その1

BOW

2012年11月07日 00:06

これからの季節の必需品

風防を装備してみた

カブプロには純正品オプションで



「スポーティバイザー」があるが

風を防ぐという目的では面積が小さい気がする・・・


ということで、他車種のパーツ流用を検討してみた

何となく見た感じ装着出来そうな感じがしたので

一か八かで「ヤマハ ギア」用のスクリーンを購入



しかし、取り付けステーを正規の向きで取り付けするとしっくりこない

「これはやっちまったか~」と

諦めきれず、なんとか取り付け出来ないか試してみる


結果、ステーを逆向きで取り付けて微調整するといい感じになった





装着後、走行した感じは胸元廻りの風圧は明らかに少なくなった

ただ、両腕のあたりの風の巻き込みが気になるが・・・

何も無い状態よりは大幅に改善されたので良しとしよう



次に、夜間走行で問題だったライトの暗さを解消するため

ライトを社外品に交換、補助のLEDライトを追加する


ライトボディがメッキなので高級感が増した



なりは小さいが非常に明るいLED


ライトのサイズはひとまわり大きい

HIDへの換装も検討したが、動作安定性・コストを考えるとこっちで正解かも


ライトとLEDの相乗効果で凄く明るくなったので夜間走行も安心だ


今回の改良に使用したパーツはYahooオークションで入手した


少しずつ自分仕様のカブプロに少し近づけていくのは楽しい作業やね


最後に、徳島県の一級河川「吉野川」とさだまさし原作の映画の題名にもなった「眉山」の風景をどうぞ






あなたにおススメの記事
関連記事